ピットイン千葉 - iaConcept(アイエーコンセプト)
コンテンツ
トップページ
動画
オリジナルパーツ
セール情報
おすすめ商品
自分で点検しよう
デモカー
持込取付
通販・業販について
ショップ情報
リンク
YouTubeピットイン千葉チャンネル
QRコード
おすすめ商品
その時、あなたのセキュリティーは役に立ちますか?
一昔前は、高級車オーナーにしか縁の無かった車両盗難。
今では、車であれば盗難の対象になってしまっています。
自己防衛策として、セキュリティーの装着数も増えていますが
役に立っている物が少ない事も事実です。

なぜそんな事が言えるのか?
電装品等の取付けを数多くしていますと、運転席足元のカバーを外したりしますが
セキュリティーのコントロールユニットが丸見えは当たり前
ひどいとカバーと一緒に外れたりします。
配線も隠すどころかあからさまにそれと分かるようなっており、
いい加減に束ねられています。

さらにサイレンの取り付け場所などは
ボンネットを開け、一瞬で目に入る位置に取付けてあったり
セキュリティーの意味を分かって、取付けているのかが疑問に思います。

オーナー自身が取り付けたのであれば
取り付けの知識が無い面倒等の理由で、上記のような取り付けになっても
致し方ないと思われますが、
工賃を払って取り付けているのであれば大問題です。

ピットイン千葉は、
そんな無意味な取付け方はしていません。
配線は純正と酷似したテープを巻き、あたかも純正配線のように見せかける事により
コントロールユニットの存在を分かりづらくさせ
トラップ(罠)を仕掛ける事により、安易に配線を切っても
サイレンを止める事を困難にさせています。

さらに、
サイレンの○○○○や位置を工夫し隠すことで
盗難に対する防御力を飛躍的に高める事が出来ます。

どんなに
高性能なセキュリティーでもドアを開けられてから、
一分以内でサイレンを止められてしまうような取り付け方では
無いのと一緒・・・
良く考えてください。簡単に取り付けられた物で
本当に愛車を守れるのかを・・・

Copyright(c) 2006 iaConcept - pit in chiba